決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。…

決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。

マガジン

  • 【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン

    「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。

  • 決算が読めるようになるマガジン

    初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。

  • web3事例データベース

    web3の最新事例を日本語で分かりやすく、かつ、皆さんのお仕事で利用しやすい形(Googleスプレッドシート・Googleスライド)で提供するサービスです。

  • しば談

    ネット業界の方をゲストにお迎えしての対談・インタビュー

  • シバタナオキの決算実況

    • 40本

    ■時事ニュースが読めるようになる動画チャネル https://www.youtube.com/channel/UCDSq68VpxcnElKjAvQ6j0bQ シリコンバレー・日本の最新のニュースの解説を通じて、ビジネスマン・ビジネスウーマンが時事ニュースを読めるようになるお手伝いができれば幸いです。 ■ホストの紹介 解説者: シバタナオキ 決算が読めるようになるノート https://irnote.com/ MC: 三浦茜 プロダクトハンターあかねのネタ帳 https://www.facebook.com/producthunterakane/

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    決算資料からビジネスの仕組みが見えてくる (スマート新書)

    シバタ ナオキ
  • 商品画像

    MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

    シバタナオキ

【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン

「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。

すべて見る

Q. ベネッセが2,000億円MBOで上場廃止へ。なぜMBOという選択をとったのか?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 主に、教育事業を展開する株式会社ベネッセホールディングス(以下、ベネッセ)は、2023年11月10日に、総額2,000億円超という大型MBO(Management BuyOut:経営陣による買収)を行い、MBO成立後は上場廃止となる見通しを発表しました。 ベネッセと言えば、「こどもチャレンジ」や「進研ゼミ」などの教育事業や、「たま

スキ
7
有料
500

Q. 創業17年のナイルがついに上場、業界最安水準のカーリース「定額カルモくん」の急成長の秘密とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote ---------------------------- 今回は、2023年11月16日に、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたナイルを見ていきます。 ナイルは、創業から現在に至るまで16期連続で増収を達成しており、さらに2018年から始めた業界最安水準のカーリース「定額カルモくん」の売上高は、平均年次成長率485

スキ
14
有料
500

Q. 米投資アプリ「ロビンフッド」が狙う次の成長ドライバーは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 今回は、FY23Q3(2023年7月〜9月)の決算が11月7日に発表された、米投資アプリ「ロビンフッド(Robinhood)」を見ていきます。 前回取り上げた際は、株式市場や暗号資産市場が冷え込んだことで、ロビンフッドのMAU(月間アクティブユーザー数)も半減、売上や株価は右肩下がりに低下していました。 前回の記事から半年経過し

スキ
6
有料
500

Q.QPS研究所の衛星画像を買っている顧客は一体誰なのか?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote この記事はhikoさん(企画・リサーチ担当)との共同制作です。 2023年12月6日に、宇宙開発ベンチャーである株式会社QPS研究所(以下、QPS研究所)が東証グロース市場に上場予定です。QPS研究所は「小型SAR衛星(*詳細後述)の開発・製造や、小型SAR衛星で取得した画像データの販売」などを手掛けています。 宇宙ビジネスに馴

スキ
7
有料
500

決算が読めるようになるマガジン

初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。

すべて見る

Q. ベネッセが2,000億円MBOで上場廃止へ。なぜMBOという選択をとったのか?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 主に、教育事業を展開する株式会社ベネッセホールディングス(以下、ベネッセ)は、2023年11月10日に、総額2,000億円超という大型MBO(Management BuyOut:経営陣による買収)を行い、MBO成立後は上場廃止となる見通しを発表しました。 ベネッセと言えば、「こどもチャレンジ」や「進研ゼミ」などの教育事業や、「たま

スキ
7
有料
500

Q. 創業17年のナイルがついに上場、業界最安水準のカーリース「定額カルモくん」の急成長の秘密とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote ---------------------------- 今回は、2023年11月16日に、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたナイルを見ていきます。 ナイルは、創業から現在に至るまで16期連続で増収を達成しており、さらに2018年から始めた業界最安水準のカーリース「定額カルモくん」の売上高は、平均年次成長率485

スキ
14
有料
500

Q. 米投資アプリ「ロビンフッド」が狙う次の成長ドライバーは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 今回は、FY23Q3(2023年7月〜9月)の決算が11月7日に発表された、米投資アプリ「ロビンフッド(Robinhood)」を見ていきます。 前回取り上げた際は、株式市場や暗号資産市場が冷え込んだことで、ロビンフッドのMAU(月間アクティブユーザー数)も半減、売上や株価は右肩下がりに低下していました。 前回の記事から半年経過し

スキ
6
有料
500

Q.QPS研究所の衛星画像を買っている顧客は一体誰なのか?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote この記事はhikoさん(企画・リサーチ担当)との共同制作です。 2023年12月6日に、宇宙開発ベンチャーである株式会社QPS研究所(以下、QPS研究所)が東証グロース市場に上場予定です。QPS研究所は「小型SAR衛星(*詳細後述)の開発・製造や、小型SAR衛星で取得した画像データの販売」などを手掛けています。 宇宙ビジネスに馴

スキ
7
有料
500

web3事例データベース

web3の最新事例を日本語で分かりやすく、かつ、皆さんのお仕事で利用しやすい形(Googleスプレッドシート・Googleスライド)で提供するサービスです。

すべて見る

【web3事例DB】11/5更新: ブロックチェーンのヘルスケアプラットフォームRymedi、プライバシーインフラ構築に特化したプロバイダーNym等

昨年よりサービスを開始している「web3事例データベース」の2023/11/5分の更新が完了しました。 web3事例データベースでは、世界中のweb3関連企業やプロジェクトの$1M(約1億円)以上の資金調達をリスト化し、プロジェクト概要をお伝えしています。 また、カオスマップで全体感を把握したり、注目の事例については事例スライドで確認することもできます。 こちらのnoteでは、10/29更新分のリストをご紹介すると共に、簡単にですが注目事例についてご紹介します。 ↓w

スキ
3
有料
50,000

「web3事例データベース」の購入方法(2023年11月)

2022年4月よりスタートしたweb3事例データベースですが、2023年10月も多くのプロジェクトをご紹介しました。 以下、2023年11月分のご案内です。 「web3事例データベース」とは?web3の最新事例を日本語で分かりやすく、かつ、皆さんのお仕事で利用しやすい形(Googleスプレッドシート・Googleスライド)で提供するサービスです。 「web3事例データベース」の対象ユーザーは?法人向けのサービスですが、個人でご購入いただくこともできます。 以下のような

スキ
3
有料
50,000

【web3事例DB】10/29更新: 暗号資産プラットフォームBeluga、メタバースで没入型体験を提供するUpland等

昨年よりサービスを開始している「web3事例データベース」の2023/10/29分の更新が完了しました。 web3事例データベースでは、世界中のweb3関連企業やプロジェクトの$1M(約1億円)以上の資金調達をリスト化し、プロジェクト概要をお伝えしています。 また、カオスマップで全体感を把握したり、注目の事例については事例スライドで確認することもできます。 こちらのnoteでは、10/29更新分のリストをご紹介すると共に、簡単にですが注目事例についてご紹介します。 ↓

スキ
6
有料
50,000

【web3事例DB】10/15更新: 暗号資産の取引・融資プラットフォームMembrane Labs、web3ウォレットプロバイダー Account Labs等

昨年よりサービスを開始している「web3事例データベース」の2023/10/8分の更新が完了しました。 web3事例データベースでは、世界中のweb3関連企業やプロジェクトの$1M(約1億円)以上の資金調達をリスト化し、プロジェクト概要をお伝えしています。 また、カオスマップで全体感を把握したり、注目の事例については事例スライドで確認することもできます。 こちらのnoteでは、10/8更新分のリストをご紹介すると共に、簡単にですが注目事例についてご紹介します。 ↓we

スキ
3
有料
50,000

しば談

ネット業界の方をゲストにお迎えしての対談・インタビュー

すべて見る

日本発・成功するグローバルCVCになるためのベストプラクティス(後編)

グローバルでアクティブに投資をしているCVCランキングシバタナオキ:では、グローバルでアクティブに投資をしている、成功しているCVCというのはどんなCVCがあるのですか? 傍島さん(以下、敬称略):まず、投資件数のランキングというのがCB Insightsの中の情報に出ています。2021年Q4と2022年Q1ということで見てみると、左側の2021年Q4はお馴染みのCVCだと思いますが、Google Venturesや韓国のKB Investment、Coinbase Ven

スキ
11

日本発・成功するグローバルCVCになるためのベストプラクティス(前編)

シバタナオキ:今日は久しぶりのシバ談です。あまり最近していないのですが、シバ談をしたいなということで、シリコンバレーにいるTomorrow Access社の傍島さんにお越しいただきました。 傍島さんのことをご存じの方も多いかもしれませんが、一応最初にご紹介させていただきます。傍島さんはKDDIにずっといらっしゃって、KDDIのシリコンバレーでずっと投資を担当されていたというご経歴があり、今は独立されてTomorrow Accessという会社をご自身で経営されています。 と

スキ
18

乳がん対策で知っておくべきことについて、慶応病院のブレストセンター長に解説してもらったよ!

今回は医療系のお話、注目のゲストは? シバタ: 皆さん、こんにちは。私のnoteで「シバ談」というのをやっています。いつもソフトウェア系の話が多いのですが、今回は少し変わって医療系の話をしたいと思います。YouTube「シバタナオキの決算実況」のMCをしてくれている伊佐山真里さんと、2名のスペシャルゲストが来ていただいています。 シバタ: 1人目は「乳がんのファーストオピニオン」という乳がんの情報サイトを運営している株式会社Smart Opinion 代表取締役社長の山並

スキ
41

シリコンバレーのベテラン起業家が始めた「D2C x フードテック」のビジネスとは?

未来の「餃子」を追いかける!?シバタナオキ: 久しぶりのしば談です。最近やっていませんでしたが、たまにはやりたいなと思って、吉川欣也さんにお越しいただきました。 ご存知の方も多いと思いますが、吉川さんはシリコンバレーの起業家の大先輩です。IP Infusion 社をM&Aして、その後、Miselu Inc. / Golden Whales Inc. (米国San Mateo)の創業者兼 CEOを経て、今回、REPUBLI9を創業されてています。 吉川さんと僕との関係で一番

スキ
122

シバタナオキの決算実況

■時事ニュースが読めるようになる動画チャネル https://www.youtube.com/channel/UCDSq68VpxcnElKjAvQ6j0bQ シリコンバレー・日本の最新のニュースの解説を通じて、ビジネスマン・ビジネスウーマンが時事ニュースを読めるようになるお手伝いができれば幸いです。 ■ホストの紹介 解説者: シバタナオキ 決算が読めるようになるノート https://irnote.com/ MC: 三浦茜 プロダクトハンターあかねのネタ帳 https://www.facebook.com/producthunterakane/

すべて見る
  • 40本

Web会議の老舗ブイキューブの未来を担うかもしれない電話ボックス型の商品とは?

ブイキューブの2020年12月期 第2四半期の決算書を読み解きました。 ●2020年12月期 第2四半期 https://contents.xj-storage.jp/xcontents/05997/3712bc14/249a/4406/b24e/31dea19bacf9/140120200813481532.pdf

スキ
1

コロナ禍で絶好調のニトリ、家具販売はショールーム+オンラインに切り替わっていく?

ニトリの2021年2月期 第2四半期の決算書を読み解きました。 ●2021年2月期 第2四半期決算説明資料 https://www.nitorihd.co.jp/ir/items/NITORI%20FY2020_2QFinancial%20Report_ver.2.pdf

スキ
2

NTTが4兆円でドコモをTOBする一方で、SBGが1.5兆円分のソフトバンク株を売り出すのはなぜ?

「NTT、ドコモ完全子会社化へ」のニュースについて解説しました。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-29/QHEPGJDWRGG001

ラクスルの最重要経営指標が「売上総利益」である理由とは?テイクレート言えますか?

ラクスルの2020年7月期の決算を読み解きました。 ●2020年7月期決算説明会資料 https://ssl4.eir-parts.net/doc/4384/ir_material_for_fiscal_ym/86312/00.pdf

スキ
2