決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。

決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。

マガジン

  • 決算が読めるようになるマガジン

    初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。

  • 【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン

    「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。

  • web3事例データベース

    web3の最新事例を日本語で分かりやすく、かつ、皆さんのお仕事で利用しやすい形(Googleスプレッドシート・Googleスライド)で提供するサービスです。

  • しば談

    ネット業界の方をゲストにお迎えしての対談・インタビュー

  • シバタナオキの決算実況

    • 40本

    ■時事ニュースが読めるようになる動画チャネル https://www.youtube.com/channel/UCDSq68VpxcnElKjAvQ6j0bQ シリコンバレー・日本の最新のニュースの解説を通じて、ビジネスマン・ビジネスウーマンが時事ニュースを読めるようになるお手伝いができれば幸いです。 ■ホストの紹介 解説者: シバタナオキ 決算が読めるようになるノート https://irnote.com/ MC: 三浦茜 プロダクトハンターあかねのネタ帳 https://www.facebook.com/producthunterakane/

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    決算資料からビジネスの仕組みが見えてくる (スマート新書)

    シバタ ナオキ
  • 商品画像

    MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

    シバタナオキ

記事一覧

しばQ: マーケットプレイスで先に集めるべきは「売り手」「買い手」のどちら?ポイントバックはイケてる?HR Techの今後、F5Netrowksの決算と今後

Amazonがホールフーズを約1.5兆円で買収した際のM&A舞台裏 - Amazonの交渉力が強すぎた

¥500

Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い

Gunosyの成長が止まらない3つの理由

¥500

「決算が読めるようになるノート」が本になります。予約受付で「ビジネス・経済」1位!

KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?今後他のキャリアは追従するのか?

¥500

しばQ: マーケットプレイスで先に集めるべきは「売り手」「買い手」のどちら?ポイントバックはイケてる?HR Techの今後、F5Netrowksの決算と今後

このnoteは「何でも質問できますコーナー = しばQ」への回答です。 しばQへのご質問は↓から! https://m.me/irnote/お陰様で大変好評をいただいており、質問数が非常に多くなっています。 今回も、いくつかまとめて回答させて頂きますので、ご了承下さい。 Q: マーケットプレイス型のビジネスで最初に集めるべきは「売り手」or「買い手」?ランサーズが最近出したサービス「pook」に関するの記事なのですが、「家事代行や英会話、パーソナルトレーニングと行った分

Amazonがホールフーズを約1.5兆円で買収した際のM&A舞台裏 - Amazonの交渉力が強すぎた

Amazonが高級食料品スーパーのホールフーズをUS$13.7B(約1.5兆円)で買収するという発表がなされましたが、今日はその舞台裏を詳しく見てみたいと思います。 米国証券取引委員会(SEC)が先週金曜日に公開したM&Aの開示規則(委任状勧誘規制=14A)に詳しくでています。 なぜこんなに交渉の詳細を公開しているのかというと、ホールフーズは上場企業であり、今回の買収に関して臨時の株主総会を開いて株主の承認を得る必要があります。従って「なぜAmazonに対してこの値段で

¥500

Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い

Amazonは年に一度「プライムデー」という名前でセールイベントを行っています。今年は7月11日に30時間のセールイベントとして行われました。 (前年までは24時間のイベントでした。) そのプライムデーの結果とAmazonの真の狙いを、公表されている数字などから考察してみたいと思います。 Amazonだけではなくて、日本の場合で言うと楽天やヤフーショッピングなどがセールイベントを実施することがありますが、セールイベントを実施する際には必ず狙いがあります。 例えば、「

Gunosyの成長が止まらない3つの理由

今日はGunosyの決算について、少し詳しく見てみたいと思います。 (Gunosyは決算期が5月期決算ということで、通常の会社と決算期がずれています。これはどうでも良いことかもしれませんが、個人的には決算期は3月6月9月12月の何れかにするのが、投資家にはフレンドリーだとは思います) 決算を見る前に、株価を少し見てみたいと思いますが、一時期1,000円を切る所まで来ていた株価が、現在では2,300円を超える水準まで上がっています。 時価総額の500億円を超える水準まで上

¥500

「決算が読めるようになるノート」が本になります。予約受付で「ビジネス・経済」1位!

ご報告が遅くなりましたが、決算が読めるようになるノートが本になりました。 noteでの告知が遅れた最大の理由は、予約時点で注文が多すぎてAmazonの在庫切れが起こっていたためです。現在ではAmazonの在庫が補充されましたので、ご購入頂けます。 無名の新人作家にしては十分多い数の初版を印刷したはずでしたが、思いの外、予約注文をたくさん頂きました。 発売前の時点で「増刷」が2回かかっており、発売前で3万部以上が印刷されているという、著者としては非常に嬉しいスタートになっ

KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?今後他のキャリアは追従するのか?

「KDDI、苦渋の「格安」新興勢に押され値下げ」という衝撃的なニュースが出ました。 *以下、日本経済新聞(2017/7/10)から抜粋。 KDDI(au)は10日、スマートフォン(スマホ)の主要プランを最大3割値下げすると発表した。平均で2割という異例の下げ幅で、格安スマホへの顧客流出を防ぐ。KDDIは大手3社のなかでも格安スマホ普及による打撃が大きく、いわば一人負けの状況。 実際、格安スマホへの顧客流出はKDDIの屋台骨を揺るがしつつある。同社は今年2月に契約回線数の

¥500