マガジンのカバー画像

【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン

「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。
毎月、4〜8本程度の有料ノートをお届けします。個人だけでなく、御社内で同僚の方に転送・回し読みした…
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

#ビジネス

Q. アメリカで人気の「マインドフルネス」、今後日本で普及させるための鍵とは?

ヒント:海外サービス「Calm」「Headspace」の事例から、日本でマインドフルネスを普及させるには、●●を目指す●●へのサービス展開を強化することが重要になります。 この記事はKimmyさんとの共同制作です。 今回は、コロナの影響によって改めて注目されているメンタルヘルスを取り上げます。 皆さんも体感されている通り、大きく行動を制限されたり、人によっては失業や休業を強いられている結果、メンタルへの悪影響が社会課題として既に浮き彫りになっています。 5月13日の国

¥500

Q. Amazonの「売上対比の配送費」が近年、再上昇している理由とは?

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからご登録ください。 LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g 注: 現在、Facebookメッセンジャーでのお届けができなくなっています。お手数ですがLINEへのご登録をお願いします。 ---------------------------- A. Amazonの独自●●●を構築するための設備や人員の急速な拡大、顧客志向を追求する新たな●●●の拡大により、大幅なコスト増となっ

¥500

NewsPicksとSPEEDAは絶好調。買収したQuartzの現状は?【ユーザベース社決算解説】

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからご登録ください。 LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g 注: 現在、Facebookメッセンジャーでのお届けができなくなっています。お手数ですがLINEへのご登録をお願いします。 ---------------------------- 私のYoutubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYoutubeの方も多くの方にご覧いただいているのです

¥500

UUUMがオワコンかどうかを判定できる指標(KPI)を解説!【Youtuber卒業続出?】【決算解説】

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからご登録ください。 LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g 注: 現在、Facebookメッセンジャーでのお届けができなくなっています。お手数ですがLINEへのご登録をお願いします。 ---------------------------- 私のYoutubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYoutubeの方も多くの方にご覧いただいているのです

¥500

日本が「後進国」に見えるほど凄い中国のスマホトレンド7選

前回に引き続き「Internet Trends 2017」特集です。 今回は中国に関して詳しく取り上げてみたいと思います。中国といえばスマホ後進国である、と考える方も多いかもしれませんが、実際は既に日本よりもはるかに進んでいる「スマホ先進国」であるというのは、正確な表現だと思います。 一言でまとめると、もともとデスクトップのインターネットのインフラが、日本やアメリカのように発達していない状態でスマホが登場したため、最初からスマホモバイルに最適化された形で、あらゆるサービス

¥500

【業界関係者必見】2017年最新のネット広告トレンド9選

先日発表になった「Internet Trends 2017」の中に、広告に関するセクションがありました。その内容が非常に未来を感じさせるものだったので、今回はそれを取り上げてみたいと思います。 一言でまとめると、このスライドであるように、以下の要素が組み合わさって広告が進化している、ということになります。 ・大規模データ ・計測ツール ・ターゲティング精度の改善 ここでは「Internet Trends 2017」の中から、9つの広告商品を取り上げたいと思います。あくま

¥500

「ツケ払い」の成長率を推定してみたら超が付くほど意外な結果に!?

ZOZOTOWNを提供する株式会社スタートトゥデイのツケ払いに関する続報です。 今年3月には、スタートトゥディとしては1年半ぶりのTVCMで「ツケ払い」を題材に大量投下していたようですが、その効果はあったのでしょうか。 はじめに2017年1月から3月期の決算を詳しく見てみます。 *株式会社スタートトゥディ 2017年3月期 通期決算説明会資料 商品取扱高は前年同期比+34.6%の640億円。売上高は+36.1%の227億円。営業利益が+16.3%の70億円と非常に好

¥500

FinTechのパイオニア Squareの3つの「ここが凄い」

今日はFinTechのパイオニアであるSquareを取り上げたいと思います。 FinTech(フィンテック)とはFinance(金融)×Technology(技術)の造語で、既存の金融機関のIT活用というよりは、ITを使った金融の新しいサービスを指すことが多いです。 ご存知の方も多いと思いますが、Squareは上の写真にあるような小型の決済端末を提供している会社です。 この端末を購入してスマホやタブレットに接続するだけで、難しい設定をしなくても月額費無料でお客様がカード

¥500

Abema TVが上手く行っていそうだと言える3つのチェックポイント

今日のnoteはサイバーエージェントのAbema TVに関して書いてみます。 先日の決算発表によれば、メディアとしての Abema TV は非常に順調に成長しているように見えます。 前回までと比較して、新たにいくつか指標が公開され始めましたので、まずはそれらをおさらいします。 はじめにダウンロードですが、累計で1,000万ダウンロードを超えたと発表がありました。 次にアクティブユーザーですが、MAU(月間アクティブユーザー)が約600万、WAU(週次アクティブユーザー

¥500

日本のSuica・Edy以上に普及している(アメリカでの)Apple Pay・Android Pay

今日のnoteでは、電子マネーの話をしてみたいと思います。 日本では、FeliCaを用いたSuicaやEdyと言った電子マネーが、おサイフケータイを含めて非常に普及していました。 他方、アップルが iPhoneに搭載したApple Payが、凄まじい勢いで普及をし始めているという話です。 現在ではAppleだけではなく、Googleが提供するAndroid OS の端末でも、Android Pay という、Apple Payと非常に似たものが利用できるようになっています

¥500

2016年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選

もうすぐ2016年が終わろうとしていますが、皆さんにとって2016年はどんな年だったでしょうか? 今日のnoteでは私が2016年に個人的に使い始めて、もう「これが無い世界に後戻りできない」と感じたサービスを5つ紹介したいと思います。 あくまで私の個人的な主観に基づくものですが、テクノロジー業界の最先端のサービスをたくさん使っている方だと思うので、もしかしたら皆さんの参考になるかもしれません。 いくつかのサービスはアメリカだけで提供されているものもあります。 インター

¥500

「コツコツ型」のM&Aで着実に成長する2社: じげんとメタップス

ネット業界でM&Aと言えば「成長」を買う、というケースを想定される方が多いのではないかと思います。 過去のソフトバンクや楽天のM&Aの事例を見ても、買収時のスタートアップの売上や利益に比べて非常に高い価格で買収しているケースが多々あります。 ライブドアショック以前のライブドア社も同じようなM&Aを非常に多く行っていた印象がありますし、昨今なにかと話題のキュレーションメディアのMERY、iemoをDeNAが2014年に買収した金額は2社で50億円と言われており、明らかに「成

¥500

食べログの伸びしろは「●●●」にあり

今日は食べログについて2016年7月-9月期の決算を見てみたいと思います。 Rettyなどの追い上げもあり、また色々な騒動もありましたが、食べログは非常に順調に成長しています。 月間のユニークユーザー数で見ると、YoY+10.8%、売上で見るとYoY+19.6%と非常に大きく成長しています。 ただ既に月間で7,000万ユーザーが使っているサービスでもあり、これからの伸びしろはどこにあるのかというのを疑問に思う人は少なくないかもしれません。 そこで今日は食べログの伸びし

¥500

アプリ内課金で平均いくら使っているかをご存知ですか?

今日のノートはスマホのアプリの課金戦略について考えたいと思います。 スマホのアプリが登場した当時は課金といえば有料アプリでしたが、最近ではフリートゥプレイと言われるアプリ内課金が主要な課金手段となっています。 アプリ内課金の市場規模は2015年に$14b(約1兆4000億円)だったものが、2017年までには$37b(約3兆7000億円)になるといわれています。 今日のnoteでは、AppsFlyer社のデータをもとにアプリ内課金の戦略について考えてみたいと思います。

¥500