Q. AI/DX学習支援のアイデミーが上場、法人事業急成長の理由とは?
新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
本日は、2023年5月に東証グロース市場に上場承認された「株式会社アイデミー」について、新規上場のための有価証券報告書から、法人向け事業が急成長している理由を分かりやすく解説します。
ご存知の読者の方もいるかと思いますが、アイデミーは個人・法人の双方に対して、AIやDXなどのデジタル人材の育成支援を行うオンライン学習サービス等を運営する企業です。
この記事は、DX支援事業に従事している方には特におすすめの内容となっています。無料で公開しているので、ぜひ最後までご覧ください。
アイデミーが上場
アイデミーは、2014年に設立されたAIやDX学習支援サービスを展開する企業で、2023年5月19日に上場承認、同年6月22日に上場予定で、時価総額は28.2億円(直近期末の決算に対して、PSR2.44倍、PBR4.38倍)と想定されています。
創業当初、個人向けの無料AI学習サービス「Aidemy(現、Aidemy free)」をリリースし、続いてDXのトレンドを掴み、AIをはじめとしたDX学習支援、DXプロジェクトの支援サービスの提供と、時代の潮流に合わせて事業領域を拡大しています。
アイデミーの3つの事業
アイデミーは以下の3つの事業セグメントを展開しています。
最も伸びている事業はどれ?
2022年5月期のセグメント別売上を見ると、AI/DXプロダクト(8.55億円)→AI/DXリスキリング(2.40億円)→AI/DXソリューション(6,063万円)の順で大きく、特にAI/DXプロダクトがYoY+126.6%と、前年比で2倍以上の成長率を記録しています。
次に、2023年5月期第3四半期累計を見ると、AI/DXプロダクトが8.89億円、AI/DXソリューションが1.32億円です。それぞれ3Q時点で、2022年5月期の1年間の売上を超過しており、特にAI/DXソリューションは2倍以上と大きく成長しています。
AI/DXソリューションは、前述の通りソフトウェアの提供ではなく、コンサルタントが稼働することで売上が発生するビジネスモデルのため、今後この売上成長を維持するためにはコンサルタントの採用が不可欠です。
今回想定時価総額が30億円以下と、そこまで大きくない中で上場に踏み切った背景の1つには、コンサルタント採用のためのブランディング目的もあると推察できます。
法人事業の売上比率は何%?
次に、法人向け事業(AI/DXプロダクト + AI/DXソリューション)と、個人向け事業(AI/DXリスキリング)の四半期売上推移を見ると、法人向け事業が右肩上がりに成長を続けており、全社売上の成長ドライバーとなってます。
アイデミーは個人向けの学習支援サービスから始まりましたが、2023年5月期3Q時点では、全社売上の約85%を法人向け事業が占めており、うまく事業をピボットしていることが分かります。
事業の要となる法人事業間のシナジー
法人向け事業であるAI/DXプロダクトとAI/DXソリューションは、以下のようにシナジーを発揮し、好循環を生み出すビジネスモデルになっています。
競合となるDX支援を行うSIerやコンサル企業に対する優位性
コロナ禍で加速したDXニーズに伴い、アイデミーのようなDX支援を行う企業はかなり増えました。その中でもアイデミーの優位性は「AI/DX実現の最上流フェーズを押さえていること」です。
具体的には、アイデミーは他のDX支援企業と異なり、AI/DX実現の最上流フェーズである人材育成領域において、記事執筆時点で150以上の豊富な学習コンテンツを揃えています。AI/DX人材の育成は大企業を中心に高いニーズがありますが、後発の企業がアイデミーを超える多様なコンテンツをこれから開発することは大きな参入障壁になります。
前述したシナジーの第3ステップである、AI/DXプロダクトで育成した大企業の顧客社員と共に、プロジェクトを立ち上げ、AI/DXソリューションで顧客のDX内製化までを一気通貫で提供できることが、アイデミーの競合優位性の1つです。
個人向けから法人向け主体に移行しているサービス
アイデミーと同じく学習支援サービスを提供している米国発サービスの「Udemy」も、当初は個人向けの学習支援サービスを提供していましたが、徐々に法人向け事業が伸びており、2022年7-9月には法人向け事業の売上が個人向け事業を超えています。
日本国内で英語学習サービスを提供する「レアジョブ」は、2023年3月期4Q時点では個人向け事業の売上のほうが大きいものの、個人向け事業の成長は停滞している一方で、法人向け事業はYoY+19.3%と2桁成長になっています。
このように、個人向けの事業からスタートし、その後は法人向け事業で成長するという戦略は、顧客の予算規模の観点からも、売上拡大に効果的な戦略の1つです。
その上で、アイデミーが特徴的なのは、単純に法人向け事業を拡張しただけではなく、AI/DXコンテンツを提供しながら、コンサルタントによるDXプロジェクト支援まで事業領域を拡張したことで、これがアイデミーの高い成長率に繋がっています。
まとめ
ここまで、AI/DX学習支援サービスを提供するアイデミーについて見てきました。
事業領域を拡張していくアイデミーが、今後どのように成長していくのか、引き続き注目していきたいと思います。
▼新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
・Twitter: https://twitter.com/irnote
▼その他SNS
・Instagram:決算をグラフで分かりやすく発信しています。
▼お得なマガジン
1ヶ月あたり4〜8本の有料ノートが追加される「有料マガジン」もあります。月に2本以上の有料noteを読むならこちらがお得です。是非ご覧ください。
気に入ってくださった方は、↓から「スキ」「フォロー」してください!
ここから先は
決算が読めるようになるマガジン
初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。
【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン
「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。