突然ですが、オンライン講座「テクノロジーの地政学」を始めます
このnoteやメルマガの読者の方は、非常に勉強熱心な方が多くて、「決算の読み方」以外にも仕事に役立つ情報をもっと提供して欲しいというリクエストを以前から多数いただいていました。
そこで、シリコンバレーと中国の最先端テクノロジー事情を、文系な人でも分かりやすく理解できるようにまとめて提供するオンライン講座を始めてみようと思います。
どんな内容なの?
数年前までは「シリコンバレー」を意識していたのはヤフー・楽天などのネット企業が中心でしたが、最近は「Software is Eating the World」と言われるように、旧来から存在する自動車産業、製造業、金融業にまでソフトウェアが侵食し、多くの日本企業がシリコンバレーを意識せざるを得なくなっているのでしょうか。
一方で、シリコンバレーを超える勢いで急成長するのが中国のソフトウェア産業です。もはやシリコンバレーだけではなく、上海・北京のソフトウェア産業動向も、旧来から存在する自動車産業、製造業、金融業にとって意識しておく必要があります。
オンライン講座「テクノロジーの地政学」では、ソフトウェア産業が既存産業をどのように侵食しつつあるのか、メディアに出てくる前の最先端トレンドとその背景を詳細に解説していきたいと思います。
以下の6テーマをカバーします。
1. 人工知能
2. 次世代モビリティ
3. ロボット
4. 仮想通貨・Fintech
5. AgTech(農業)
6. 小売
どんな人が対象者なの?
冒頭でも書きましたが、今回は普段のnote・メルマガの記事とは異なり、純粋なネット産業だけにとどまらない話題が多くなります。そういった意味で、自動車産業、製造業、金融業、小売業の中でも、既存のビジネスにしがみつくのではなく、将来を切り開いていく必要性を感じている方にご参加いただければと思います。
・自動車産業、製造業、金融業、小売業の経営陣〜部長レベル
・自動車産業、製造業、金融業、小売業の新規事業担当者、投資担当者
・ネット企業の新規事業担当者、投資担当者
(今まさに起ころうとしている変化は旧来型の産業とネット産業の融合なのです。)
何をするの?
・(シバタ含めて)2名でホストし、テーマごとに最適なゲストをお呼びするオムニバス形式になります。
・全12回(= 6テーマ x 2)、各1時間。
・講座内で利用するスライド資料は参加者の方へ提供します。
・「土曜8時は無理」という方のために、動画アーカイブを提供します(ライブ配信から2週間限定)。
・有料サロン形式、人数限定で募集予定です。
いつやるの?
ライブ配信は以下の日程で行います。全て日本時間の土曜日8amから1時間です。
初回は6/9(土)で、原則毎週開催されますが、お盆期間はお休みします。
第1回(6/9)人工知能(シリコンバレー編)
第2回(6/16)人工知能(中国編)
第3回(6/23)次世代モビリティ(シリコンバレー編)
第4回(6/30)次世代モビリティ(中国編)
第5回(7/7)ロボット(シリコンバレー編)
第6回(7/14)ロボット(中国編)
第7回(7/21)仮想通貨・Fintech(シリコンバレー編)
第8回(7/28)仮想通貨・Fintech(中国編)
第9回(8/4)AgTech(農業)(シリコンバレー編)
第10回(8/25)AgTech(農業)(中国編)
第11回(9/1)小売(シリコンバレー編)
第12回(9/8)小売(中国編)
誰がやるの?
上述のように、ホスト2人+ゲストのオムニバス形式です。
ホスト役は、私(シバタナオキ)ともう一人、シリコンバレー通の方であればよくご存知の「あの人」です。
特に中国の回は、現地の事情に詳しい専門家をゲストとしてお招きします。
(もう一人のホストとゲストが誰なのかは追って公開していきますので楽しみにしてください。)
いくらかかるの?
有料サロン形式、月1万円(+消費税)、人数限定で募集予定です。
「月1万円は高いよ!」と思う方は、参加されない方が良いかもしれません。
配布する資料だけでも月1万円以上の価値はあると思いますし、これだけ最先端の内容を、その業界の専門家から直接聞ける機会というのは、ほぼありません。
逆に、参加者の方のお仕事に直接役に立つ内容だと思いますので、勤務先で「経費精算」してもらうことをご検討ください。(システムの都合上、領収書は発行できませんが、決済時に送信される決済メールをご利用ください。)
申し込み方法は?
6/1(金)頃より、お申込みいただけるように現在、サロンページを準備中です。
人数限定(現時点では50名限定を想定)で募集予定です。申込みに遅れたくない、という方は以下のいずれかをフォローしておいてください。
「テクノロジーの地政学」マガジン: https://irnote.com/m/m287ee6766216
LINE@: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g
私自身、「決算のプロ」という訳では決して無く、エンジニアですし、ハイテク系の最先端の話が大好きです。
今回は私自身はどちらかと言うと、モデレーターのような立場で、皆さんの代わりに、どしどし質問を浴びせて、私も一緒に最先端のテクノロジートレンドを勉強していきたいと思います。
----------------------------
新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。
https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g
「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」好評発売中!
http://amzn.to/2tHsSUX
1ヶ月あたり4〜8本の有料ノートが追加される予定の「有料マガジン」もあります。是非ご覧ください。
https://irnote.com/m/m198d9dfb7e88
気に入ってくださった方は、↓から「スキ」「フォロー」してください!