マガジンのカバー画像

決算が読めるようになるマガジン

初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。
毎月、4〜8本程度の有料ノートをお届けします。月に2本以上読むなら、月額マガジン購読の方がお得です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

Q. QRコード決済の普及を阻む、日本のシステムの壁とは?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. QRコード決済の普及を阻む、日本の壁とは? A. アメリカのような安価な銀行間送金システムが存在しないこと。日本の「全銀システム」が銀行間送金に負荷している入出金コストは高額で、これによりユーザー側・店舗側ともに、高い決済コストが課せられているとも言えます。  今日の記事では、「QRコード決済を流行らせるために国ができること」

有料
500

Q: 世界最高レベルのSaaS・Atlassianの売上成長率・営業利益率は?

Q: 世界最高レベルのSaaS・Atlassianの売上成長率・営業利益率は? A: 売上の前年同期比成長率は+39%、営業利益率は25% 今日の記事では、私のコンテンツの中でもいつも人気があるSaaSビジネスについて、Atlassianの事例で詳しく見ていきたいと思います。 しばらく前にAtlassianについては詳しい記事を書きました。この会社は日本ではあまり知名度はないかもしれませんが、2002年に創業され、オーストラリアのシドニーに本拠地を置く、法人向のSaaS

有料
500

Q. 決算資料が「神レベル」なクラウドワークスとラクスル、どこが「神」なのか?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. 決算資料が「神レベル」なクラウドワークスとラクスル、どこが「神」なのか? A. ただの数字や戦略の羅列ではなく、事業KPIについて「うちの会社にとっては、結局のところ一体何を意味するのか?」を構造的に考え因数分解した上で、具体的にどう向上させるか意思表示しているから。 今日の記事では、ラクスルとクラウドワークスの2社の、決算資

有料
500

Q. AbemaTVのベンチマーク?Rokuの1ユーザーあたりの売上は?

Q. AbemaTVのベンチマーク?Rokuの1ユーザーあたりの売上は? A. (デバイス販売を除いて)年間あたり約$17/ユーザー サイバーエージェントの決算が発表され、下方修正があったり色々な声が聞こえてきますが、今日は Abema TV のベンチマークになるかもしれないアメリカのテレビストリーミングデバイス、Rokuを取り上げてみたいと思います。 Roku Q3 2018 Shareholder Letter Rokuの2つのサービス初めに、Rokuという会社

有料
500

Q. QRコード決済戦争、僕なら100億円を何に使うでしょう?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. QRコード決済戦争、僕なら100億円を何に使うでしょう? A. キャッシュバックやポイントバックをユーザーに対して行うのではなく、店舗に対して行う。 今日の記事では、今競争が激化しているQRコード決済について、「もしも僕がマーケティング担当者だったらこうする!」というアイデアを紹介してみたいと思います。 僕のアイディアは、例

有料
500

Q. 仮想通貨XRPの2018年10-12月期の取扱高は前四半期比で何倍?

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- Q. 仮想通貨XRPの2018年10-12月期の取扱高は前四半期比で何倍? A. 仮想通貨XRPの2018年10-12月期の取扱高は前四半期比で1.44倍の$54.8B(約5.48兆円) リップル社が2018年10月から12月期の決算を発表しました

有料
500

Q. KDDIと楽天の提携によってソフトバンクのほうがドコモよりも大きな影響を受けそうなのはナゼ?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. KDDIと楽天の提携は「ソフトバンク包囲網」。ソフトバンクのほうがドコモよりも大きな影響を受けるのは何故? A. 特に決算分野で、ソフトバンクは、PayPayが始まったばかりすぎてユーザー獲得に時間がかかると思われ、既に決済領域の強化を進めてきたKDDIに後れを取っているから。通信分野でも、これまでMVNO事業に消極的だった分、

有料
500