マガジンのカバー画像

決算が読めるようになるマガジン

初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。
毎月、4〜8本程度の有料ノートをお届けします。月に2本以上読むなら、月額マガジン購読の方がお得です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

Q. Amazonが打っているトランプ大統領への対抗策、一つは倉庫従業員の待遇改善。もう一つは?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. Amazonが打っているトランプ大統領への対抗策、一つは倉庫従業員の待遇改善。もう一つは? A. 「納税」です。 利益を出し、納税額が増えてきています。 2018 2Qも、Amazonは絶好調でした。絶好調の決算の詳しい内容は後段で解説しますが、もう無敵のようにも見える現時点でのAmazonが、自分たちでコントロールできないかも

有料
500

Q. 無料株式売買アプリRobinhoodが高金利銀行サービスを開始。驚きの金利とは?

Q. 無料株式売買アプリRobinhoodが高金利銀行サービスを開始。驚きの金利とは? A. 3%の金利保証。口座維持手数料、ATM手数料も無料。 今日は、FinTechネタでいきたいと思います。 アメリカのユニコーンFinTechサービス、Robinhoodが驚きの銀行サービスをアナウンスしました。 Robinhoodといえば、元々は無料で株式を売買できるアプリですが、今回、株式売買アプリに銀行の機能を追加する、というアナウンスがなされました。 それも3%の金利

有料
500

Q. ヤフーのユーザーあたりの利用時間は1日何分?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. ヤフーのユーザーあたりの利用時間は1日何分? A. 1日平均36分。しかもログインユーザーは4,587万人! ヤフーといえば昔からあるサービスなので、スマホが主流になって以降、どのくらいのユーザーがどの程度の時間を費やしているのか、疑問に思っている方も多いかもしれません。 最初に結論を書いておくと、日本のヤフーは、PCからス

有料
500

2018年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選

毎年恒例の年末年始コンテンツ「これがない世界に後戻りできないと思えたサービス」を紹介したいと思います。 あくまで私の個人的な主観に基づくものですが、テクノロジー業界の最先端のサービスをたくさん使っている方だと思うので、もしかしたら皆さんの参考になるかもしれません。 スマートフォンの普及が一段落して、もうあまり新しいサービスが出てこないと言う人もいますが、個人的にはまだまだ新しいサービスがどんどん出てきて毎年我々の生活が便利になっているなと強く実感しています。 昨年、

有料
500

Q. AbemaTVとNetflixの「ファイナンス思考」をそれぞれ一言で表すと?

(現在、クイズ形式の記事を試しています。以前公開した記事と似た内容ですが、是非ご一読いただき、フィードバックいただけると嬉しく思います。) Q. AbemaTVとNetflixの「ファイナンス思考」をそれぞれ一言で表すと? A. ファイナンス思考とは、「会社の企業価値を最大化するために、長期的な目線に立って事業や財務に関する戦略を総合的に組み立てる考え方」と定義されます。 両社の「ファイナンス思考」を一言で表すと ・AbemaTV: 「自分たちで稼いでいる範囲で、無理なく

有料
500

Spotifyとは全く異なるTencent Musicのビジネスモデル

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、最近上場が発表されたTencent Musicに関して、書いてみたいと思います。 最初に概要を書くと、Tencent Musicは音楽ストリーミングサービスではありますが、Spotifyなどの月額課金型と全く違う進化を見せているのが特徴

有料
500

世界最大のクラウドソーシングプラットフォームUpworkのビジネスモデル

新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、最近上場が発表された世界最大のクラウドソーシングプラットフォームである「Upwork」のビジネスモデルを詳しく見たいと思います。 最初に結論を書いておくと、Upworkのビジネスモデルは日本の「クラウドワークス」や「ランサーズ」と少し異

有料
500