Q. Metaが過去最高売上、成長軌道に返り咲くことができた理由とは?
新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
本日は、GAFAMの一角を担うMetaが、過去最高売上を記録して成長軌道に返り咲くことができた要因を解説します。
過去、決算が読めるノートでも取り上げていた通り、これまでMetaは広告収益が減収となったり、FacebookのDAU(Daily Active User)がQoQで減少するなど、かなり苦しい局面が続いていました。
しかしながら、2023年3Q(2023年7-9月)決算では、売上はYoY+23.2%、営業利益はYoY+142.9%と高い成長率を記録して、再度成長軌道に返り咲いています。
苦しい局面からどのように成長率を回復させたのか、読者の皆様も予想しながら読み進めてみてください。
売上・営業利益ともに過去最高を記録
Metaの売上を見ると、2020年10-12月以降ほぼ横ばいで停滞していましたが、最新決算(2023年7-9月)では$34.2B(約5.1兆円)、YoY+23.2%と成長率が回復しています。
次に、営業利益を見ると、2020年10-12月以降緩やかに減少していますが、2022年10-12月以降から右肩上がりに増加して、最新決算時点では$13.8B(約2.1兆円)、YoY+142.9%と飛躍的な成長を遂げました。
上図は各種コストの売上比率を表したもので、2022年4Q以降から右肩下がりに低下しています。
2022年4Q決算で、MetaのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏は2023年の経営テーマを「Year of efficiency(効率の年)」と発表しており、大胆なレイオフ(人員削減)を主としたコストカットが大きな話題となりました。
このように、Metaは従業員数を絞りながらも前述のような高い売上を記録し、営業利益の成長を実現したことで、まさに「Year of efficiency」を体現している点が非常に素晴らしいと言えます。
MAU(Monthly Active Users)もここにきて再び成長路線へ
MetaのFamily of App(FacebookやInstagram、WhatsAppなど)の*MAPは、これまで成長が停滞して横ばいで推移していたものの、直近では右肩上がりに増加しており、2023年3Q時点で39.6億人まで成長しています。
次に、FacebookのMAUを見ると、QoQで減少した時期もありましたが、直近は右肩上がりに回復し、2023年3Q時点で30.49億人という規模感に成長しています。
また、特にAsia-Pacific(アジア太平洋地域)やRest of World(その他地域)のセグメントで伸びが大きく、年間増加数9,100万人のうち同地域のユーザーが8,700万人とFacebookのMAUを牽引しています。
広告売上は他社比較でも圧倒
次に、Metaの広告売上をピックアップして、同じく広告事業を主要事業としているAlphabet・Snapと比較してみましょう。
広告売上の規模を見ると、Alphabetが頭一つ抜けている事が分かりますが、成長率はMetaがYoY+23.2%と高い成長率を誇っています。
AlphabetやSnapは米国の広告市場では大手企業にあたるため、あくまでも推計としてですが、広告市場全体の成長よりも、Metaの方が大きく成長していると言えそうです。
ここまで、Metaの決算について情報を整理してきました。記事の後半では、Metaが再び成長軌道に返り咲くことができた要因を解説しています。
この記事は、広告事業に従事されている方や企業の成長戦略に関心がある方に最適な内容になっています。
ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。
有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。
月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
ここから先は
¥ 500