Q. IPO後も公開価格を維持している企業は⚫︎%?2023年IPO銘柄で徹底分析
新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
IPOとは「Initial Public Offering」の略で、企業が自社株式を新規公開・上場することを意味しています。
IPOは通過点に過ぎなくとも、“会社が上場している”ということは一種のステータスであり、資金調達の選択肢が増える・企業信頼度が向上するなどのメリットがあることから、IPOを1つの目標とする企業は少なくないでしょう。
しかし、上場企業は継続的に企業価値を向上させ、株価を高めることが投資家から求められている一方で、IPO時の公開価格(新規売り出しされる株価)を下回ってしまう企業も少なくありません。
この記事では、2023年にIPOした企業を対象に、上場後にどの程度公開価格を維持できているのか分析しました。
2023年IPO動向
まずは、2023年のIPO動向について整理しましょう。
2023年の国内IPO社数は96件(YoY+5社)で、2010年から概ね右肩上がりに増加していますが、リーマンショック前の水準まで回復はしていないことが分かります。
2023年IPO企業の業種別割合を見ると、AIやDX支援事業などを含む「情報サービス」が25社(構成比: 26.0%)と最も多く、次いで金融(14社 / 14.6%)、その他サービス(12社 / 12.5%)です。
次に、売上規模別に見ると、「〜10億円」が19社と最も多く、次いで50億円〜100億円(18社)、10億円〜20億円(13社)です。
最後に、初値時価総額の規模別に見ると、「100億円〜200億円」が28社と最も多く、次いで50億円〜80億円(13社)、30億円〜50億円(12社)です。
次章からは、2023年IPO企業の株価について分析していき、IPO後も公開価格を維持している企業の割合を分析しています。
この記事は、株式投資をしている個人投資家や株式市場に関心がある方に最適な内容になっています。
ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。
有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。
月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
ここから先は
¥ 500