Abema TVが上手く行っていそうだと言える3つのチェックポイント
今日のnoteはサイバーエージェントのAbema TVに関して書いてみます。
先日の決算発表によれば、メディアとしての Abema TV は非常に順調に成長しているように見えます。
前回までと比較して、新たにいくつか指標が公開され始めましたので、まずはそれらをおさらいします。
はじめにダウンロードですが、累計で1,000万ダウンロードを超えたと発表がありました。
次にアクティブユーザーですが、MAU(月間アクティブユーザー)が約600万、WAU(週次アクティブユーザー)が約300万を突破したという発表がありました。
WAU/ダウンロードが30%強、WAU/MAUが約50%ということです。この数字は一般的には高そうに見えますが、後で詳しく検証したいと思います。
そして最後に、2016年7月からスポットCMを中心に広告を販売したいう話と、月額960円でのサブスクリプション型の課金を始めるという発表がなされています。
日本でのストリーミング型のテレビはまだまだ始まったばかりですので、今後どうなるか分かりませんが、以上の数字を見る限りは非常に上手くいっているように見えます。
今回アメリカのTiVo社によるリサーチのデータと比較して、Abema TVのどの辺りがうまくいっている要因なのか、というのを少し探ってみたいと思います。
当たり前の話ですが、アメリカと日本ではテレビ市場の環境が少し異なります。アメリカの場合は、所謂地上波を見るためにもお金を払う、という習慣が昔からありました。主にケーブルテレビを通じて、有料のチャンネルに加入している形になります。
またアメリカでは、日本よりも Netflix などのストリーミングや映像サービスのユーザーが非常に多く、普及しているとも言えますので、繰り返しになりますが日米の差というのがあるという前提で、以下の数字をご覧いただければ幸いです 。
----------------------------
ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、月額1000円のマガジンをご購入ください。有料マガジンは、1ヶ月あたり4〜8本の有料ノートが追加される予定です。
マガジンは初月無料です。月末までに解約すれば費用はかかりません。購読開始した月以降の有料記事が読めるため、月末に購読開始しても不利にはなりません。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
・#1: 「CM有・無料提供」という形態は正しいのか?
・#2: 「WAU/MAUが約50%」は高いと言えるのか?
・#3: 「起動時に自動再生開始」は正しいのか?
・まとめ
----------------------------
ここから先は
¥ 500