見出し画像

Twitterは「有料化」が必要なほど深刻な赤字なのか?

Twitterの2016年1-3月決算が出ました。結果だけを見ると、$80m(約89億円)の営業損失(Net Loss)となっており、ネット上では、「Twitterは有料化しないと危険なのではないか」という声まで出て、それに対して、Twitter社が自ら、

と否定するアナウンスを出すほどでした。今日は、この営業赤字がどの程度問題なのか、という点を詳しく見ていきます。


報道は「営業赤字」を強調、会社発表では「EBITDAがYoY +73%で成長」を強調

まずは、決算の概要を簡単に振り返ってみたいと思います。

Twitterの売上の多くは広告販売からなりますが、売上は、YoY +36%の$595m(595億円)でした。

広告売上を地域別に見ると、アメリカがYoY +36%、アメリカ以外がYoY +38%となっており、グローバルに同じようなペースで増えていることが分かります。

会社が発表しているIR資料には、営業損失をグラフで説明するスライドはなく、Adjusted EBITDA(調整済みの償却前営業利益)が順調に増えているということが強調されているスライドがあります。

このスライドを見ると、Adjusted EBITDA(調整済みの償却前営業利益)は、YoY +73%の$180m(180億円)で、売上比率30%と非常に好調だった、という説明がなされています。

----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、月額1000円のマガジンをご購入ください。有料マガジンは、1ヶ月あたり4〜8本の有料ノートが追加される予定です。

マガジンは初月(=今月末まで)無料です。今月末までに解約すれば費用はかかりません。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・Twitterは赤字なのか、黒字なのか
・キャッシュフローはプラスなのか、マイナスなのか?
・なぜ赤字 or 黒字で議論が起こるのか

----------------------------

ここから先は

2,037字 / 4画像

¥ 500

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!