見出し画像

Q. 過去最高益のサイボウズ、好調を支える3つの要因とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter:
https://twitter.com/irnote


ヒント:過去最高益のサイボウズの好調を支える要因は、以下の3つ。

#1 ●の拡大と●●でも運用できる製品
#2 ●●を抑えても順調な●●
#3 3年間で+16%向上している●●

今回は、2024年2月27日に発表されたサイボウズの2023年12月期の決算について、解説・深掘りしていきます。

サイボウズといえば、2023年10月から放映されている「ノーコードで業務アプリをつくろう」をテーマにしたkintoneのテレビCMでご存知の方も多いのではないでしょうか。

2022年12月期(2022年1月〜12月、以降省略)のサイボウズの営業利益は、前年と比べて減益でしたが、2023年12月期(2023年1月〜12月、以降省略)の営業利益は33.9億円、YoY+455.4%と過去最高益を達成しました。

今回の記事では、前半に直近のサイボウズの業績を解説し、記事の後半ではサービス別の売上高推移やコスト推移を解説をした上で、過去最高益のサイボウズの好調を支える3つの要因を考察していきます。


サイボウズが過去最高益を達成

上図は、サイボウズの業績の推移です。

2023年12月期のサイボウズの売上高は254.3億円、YoY+15.2%と右肩上がりで伸びています。

同期間の営業利益は33.9億円、YoY+455.4%と大幅増益となっており、過去最高益を達成しています。

ここまでは、直近のサイボウズの業績を解説してきました。

ここから記事の後半では、サービス別の売上高推移やコスト推移を解説をした上で、過去最高益のサイボウズの好調を支える3つの要因を考察していきます。

この記事は、SaaS業界に従事している方や事業戦略に関心がある方に最適な内容になっています。


ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。

有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。

月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・Q. 過去最高益のサイボウズ、好調を支える3つの要因とは?の答え
・主軸のkintoneの売上高は●●億円超え
・直近の●●が低水準に
・主軸のkintoneのSaaS指標が初公開、解約率は●●%
・好調の要因#1 ●●の拡大と●●でも運用できる製品
・好調の要因#2 ●●を抑えても順調な●●
・好調の要因#3 3年間で+16%向上している●●
・今後のサイボウズの動向は?
・まとめ


ここから先は

4,543字 / 13画像

¥ 500

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!