見出し画像

回転寿司 くら寿司・スシローがコロナ禍でも前年比並の売上を維持できた理由は?両者の明暗を分けた差とは?

新着記事をTwitterやLINEでお届けします。以下のURLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

私のYouTubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYouTubeの方も多くの方にご覧いただいているのですが、特に忙しいビジネスパーソンの方たちから「YouTube動画の内容を知りたいが、動画を見る時間が無い」というお声を多数いただいています。

この記事では、上の動画の内容をスクリーンショット付きで文字起こししてあります。動画を見る時間はないけれど、内容を短時間でおさらいしたいという方に最適です。


くら寿司、スシローの今期決算の印象は?

画像1

ーー(Risa)皆さん、こんにちは。Risaです。今回は、皆さんも利用することが多い回転寿司の業界1位のスシローと2位のくら寿司の直近の決算を見ていこうと思います。シバタさん、よろしくお願いいたします。

(シバタナオキ)僕、回転寿司は結構好きでしたが、アメリカにあまりなくて。数年前にくら寿司がアメリカでお店を出し始めてうちの近所にもありますが、コロナでとても行ける状況ではありません。何となく恋しい回転寿司…ということで今日は回転寿司の決算を見ていきます。

画像2

ーーくら寿司の2020年10月期の売上高は、前期比-0.2%の1,358億3,500万円でほぼ前年並みながら、当期純利益は赤字に転落しました。

画像3

ーー 一方、スシローは2020年9月期の売上高は2,049億5,700万円で前年比2.9%の増収、利益については営業、税引前、当期全てで黒字を確保しています。コロナ禍で売上が大きく落ち込む企業が多い中で、両社ともに前年比並みの売上を上げていてとても感心しています。シバタさんの両社の決算の印象を教えてください。

くら寿司の方から先に行きましょう。くら寿司は10月が決算期なので、スシローと1カ月分ずれていますが、売上高は前年比99.8%でほぼ前年並みです。費用がかさんで営業利益が3億円ということでギリギリ黒字にしたという感じです。

画像4

上図(くら寿司決算資料7ページ)を見ていただくのが一番分かりやすいと思います。これが既存店の売上状況です。3月~5月はドーンと落ちていて、7月8月も少し落ちていますよね。当然コロナの影響が大きくありました。一方で、9月10月はGo To Eatキャンペーンがあったのでまた持ち直したということですね。

行っているのは、テイクアウトの促進や単価が高いお皿を使って客単価を上げていくことです。客単価自体はコロナの間でも十分増えているので、そういう意味ではすごくプラスがありました。

一方で、客数(オレンジの線)は当然コロナによって大きな打撃を受けているので、前年比で見ると、売上が何とかトントン、利益がかなり減ってしまった、というのがくら寿司です。

次に1つ前の図でスシローの業績ハイライトを見てみます。年度を9月期で締めており、1年間で見ると売上が前年比+2.9です。

画像5

上図(スシロー決算資料3ページ)を見ると、第4四半期(7月~9月)が前年比93.5%になっています。その前の第3四半期も前年比78.3%です。やはりコロナの影響があって、売上も利益も本来思うような数字になっていません。

特に第3四半期は営業利益が約3.8億円で厳しかった時期があり、第4四半期は持ち直しているというかたちです。

画像6

次に上図(スシロー決算資料6ページ)で見てみます。太い線がスシローの既存店売上高の昨対で、細い線がテイクアウト売上高の昨対です。既存店の売上が昨年比で100を割っている時期もありますが、スシローで特徴的なのはテイクアウトの売上が昨年比で2倍ぐらいになっている点です。

TO&Dというのはテイクアウト&デリバリーのことです。みんな、テイクアウトしても寿司を食べたいということで、TO&Dが非常にうまくいっている点がスシローの特徴だと思います。

ーー確かに、5月の時点で300%近くまで山が登っているのはとてもすごいですね。

そうですね。少し4月で落ち込んだ後に5月と6月でこれだけ山がつくれているというのは、対応の早さが読み取れると思います。


----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、月額1,000円のマガジンをご購入ください。有料マガジンは、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加される予定です。

マガジンは初月無料です。月末までに解約すれば費用はかかりません。購読開始した月以降の有料記事が読めるため、月末に購読開始しても不利にはなりません。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・両社の損益率に差が出た要因は?
・事業見通しの姿勢が違う要因は?
・企業の体力はどの指標から読み取れる?
・その他のポイントは?
・まとめ

続きをみるには

残り 5,093字 / 14画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!