Q. 新規上場のVTuber事務所カバー、ANYCOLORとの利益率に違いが生まれる理由は?
新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
この記事は沼幹太さんとの共同制作です。
今回は、2023年3月27日に東証グロース市場に上場予定のカバー株式会社を取り上げていきます。
カバーは2016年6月に設立された比較的新しい企業で、キャラクターIP(知的財産)の開発やVTuberプロダクションをメインの事業としています。
カバーが運営するVTuberプロダクション「ホロライブ」は、2022年6月に上場し話題を生んだANYCOLORの「にじさんじ」と並ぶほど有名です。そのANYCOLORの時価総額は一時3,000億円を超え、民放キー局のフジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)、日本テレビホールディングス、TBSホールディングスを上回る時価総額になる等、VTuber市場は今後の注目度が高い市場です。
今回の記事では、カバーの業績をANYCOLORと比較しながら、カバーの強みや今後の事業展開を考察していきます。
ホロライブは少数精鋭、にじさんじは多士済々
まず、パーセル|毎日図解で投資を学ぶさんのツイート(上画像)を紹介しながら、カバーの「ホロライブ」とANYCOLORの「にじさんじ」の定性的な比較を見ていきます。
にじさんじは、所属VTuberは大所帯でバラエティ感が強く、男女の様々なVTuberが所属しており、多種多様で自由な印象のプロダクションです。
一方、ホロライブは所属VTuberの人数を絞っており、アイドル感を強く押し出しています。にじさんじとの最も大きな違いは、女性VTuberのみのプロダクションであることです。(男性のキャラクターは「ホロスターズ」という別のプロダクションに所属)
VTuberの総数は2022年12月時点でカバー全体として71名、ANYCOLORは2022年10月末時点で169名です。ANYCOLORの方が約2倍以上のVTuberを抱えています。
共通するのは両社共に海外展開に積極的である点です。国内に加え、英語圏とインドネシアに進出しており、ANYCOLORは韓国にも進出しています。
配信やライブで育成したIPをコマースやライセンスで事業展開
次に、カバーの事業内容について見ていきます。
カバーの事業は主に以下の4つです。
このように、カバーはVTuberの幅広い活動によって事業を展開しています。
売上と売上総利益率は肉薄、しかし営業利益率はANYCOLORに軍配
次に、カバーの業績をANYCOLORと比較しながら見ていきます。
上のグラフは、FY18以降のカバーの売上と売上成長率の推移ですが、4、5年の短期間で急激な成長を遂げてきたことがわかります。
FY22の売上は136.64億円、YoY+138.7%と2倍以上の急成長を続けていますが、FY23はQ3までの累計では成長鈍化が見られます。Q3累計の業績を通期に換算すると170.69億円となり、YoYでは+25%程度となります。
売上をANYCOLORと比較してみると、FY22ではカバーの136.64億円に対し、ANYCOLORは141.64億円と、カバーの急成長により売上規模の差はほとんどなくなってきていました。
一方、ANYCOLORはFY23通期の売上予測を225億円(YoY+58.9%)としており、直近では差が開く見通しとなっています。
両社の売上の内訳で比較してみると、共に4つの事業から構成されており、呼び名は違えど事業内容はほぼ同じです。
カバーはANYCOLORに対しライブ配信に関する売上が大きく(カバー35.9%:ANYCOLOR19.7%)、YouTubeのSuper Chatからの売上などが収益源として大きいと考えられます。
一方、ECサイトにおけるコマースの売上構成比(カバー:マーチャンダイジング、ANYCOLOR:コマース(コンテンツ))はANYCOLORの方が49.5%(カバーは41.4%)と大きく、事業内容は同じでも収益構造には違いがあることがわかります。
売上総利益率、営業利益率を比較も見ていきます。
売上総利益率はカバーもANYCOLORも変動はあれど、40%付近で推移しており差はほとんどありません。
一方、営業利益率に関してはANYCOLORが上昇傾向に対し、カバーが低下傾向で、直近ではANYCOLORが35.9%(FY23Q2までの累計)、カバーが13.5%(FY23Q3までの累計)と差が大きく開いており、これにともない営業利益額でも両社間に差が付きつつあります。
ここまで記事の前半では、カバーの事業内容や業績をANYCOLORと比較していきましたが、後半では、カバーの営業利益率がANYCOLORに差をつけられている要因と、カバーの強みについて解説してきます。
この記事は、デジタルコンテンツを扱う事業に携わっている方や、VTuberに興味がある方、メタバースに関心がある方に最適な内容になっています。
ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。
有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。
月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。
有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。
ここから先は
¥ 500