見出し画像

Q. ビジネスコーチ上場。コーチングビジネスが注目される背景とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote

----------------------------

ヒント:●●への転換に併せて、●●が急拡大すると考えられるため


この記事はhikoさん(企画・リサーチ担当)との共同制作です。

これまでは何かを学ぶというと、ティーチング(知識を教わる)が主な手段でしたが、最近はコーチング(目標達成に向けて自ら行動できるようにコーチをしてもらう)が注目されています。

今日は、2022年10月20日にIPOが決定した、ビジネス領域でコーチングを提供するビジネスコーチ株式会社を取り上げます。

ビジネスコーチは、コロナ禍においても順調にビジネスを拡大し、2021年9月期の売上高は10億円(YoY +45%、過去5年のCAGR(年平均成長率) +23%)と右肩上がりで成長しています。

注目されるコーチング業界において、ビジネスコーチが提供するサービスはどのようなもので、他のコーチングサービスとどのような違いがあるのか、注目される背景を詳しく解説します。


ビジネスコーチングとは?

ビジネスコーチのビジネスについて知る前に、そもそも「ビジネスコーチング」とはどのようなものか簡単にご説明します。

ビジネスコーチングとは、「ビジネス目標を達成するために、クライアント(人と組織)の行動変容を支援する行為」です。
(出典:橋場 剛著「ビジネスコーチング大全」株式会社日経BP)

ビジネスコーチのⅠの部には、次のように記されています。

ビジネスコーチングは、特定の業種・事業分野のスキル向上を目的としたものではなく、ビジネス全般のあらゆるシーンにおいて、経営層から新入社員まで、ビジネスパーソンの一人ひとりの力を最大限に引き出すアプローチで実施するサービスです。(中略)

ビジネスコーチングには、一人のコーチが一人のクライアントに対してコーチングを実施する1対1型が基本的なサービス提供形態で、クライアント個人の業務上の課題解決に関する質問等のコーチングプロセスを実施し、コーチがクライアントの中にある意思やアイデア、能力、魅力等に気づかせ引き出すことでクライアントが必要とする行動変容が習慣化し、定着して成果を実現するまで支援することを目的とします。


ビジネスコーチの概要

画像1

ビジネスコーチは、2005年4月にビジネスコーチングを提供することを目的として設立されました。当時の日本ではまだコーチングが普及しておらず、早いタイミングで事業参入したといえます。

当初は個人向けに 「ビジネスコーチスクール」を提供し、コーチングスキルそのものを教えていました。まだコーチ自体が少ない中で、ビジネスコーチがコーチを育てることから始めています。

2009年4月に法人顧客の経営幹部向けにコーチングサービスを提供する「エグゼクティブコーチング​​」を開始しています。その後、企業の人的資本の活用への関心が高まる中で「人事コンサルティング」​や、オンライン完結の「クラウドコーチング」など新たな事業を展開しています。

ビジネスコーチは、「一人ひとりの多様な魅力、想い、能力の発揮を支援し、働く人が幸せを感じられる社会の持続的発展を可能にする」ことをパーパス(存在意義)として掲げ、一貫してビジネスコーチングを中心とした人材開発事業に取り組んでいます。


ビジネスコーチの特徴 #1 3つのフェーズに分けたコーチング

画像2

ビジネスコーチは、受講者のレベルに応じて上図のように、フェーズ毎に異なるプログラムを提供しています。

フェーズ1 自己の行動変容を実現する必要があることに気付く
フェーズ2 目標として定めた行動変容を実践して効果があることを確認する
フェーズ3 行動変容を継続し、定着させて成果に繋げる


ビジネスコーチの特徴 #2 法人向けをターゲットに

ビジネスコーチの提供する「エグゼクティブコーチ」は、法人企業を対象としています。

対象者は大企業のエグゼクティブはもちろん、中間管理層から新入社員まで幅広く提供されています。顧客企業の1社あたりの売上高は320万円で、YoY +19%と成長しています。

顧客単価が向上しているのは、従来は対面で行われていたエグゼクティブコーチングをはじめ、すべてのサービスをオンライン提供に切り替え、各サービスコンテンツもオンラインならではの内容にアップデートして従来以上に価値のあるサービスにブラッシュアップしたことが大きいとⅠの部では説明されています。

また、ビジネスコーチングを前述の3フェーズに区分したサービス体系を構築し、顧客の役員・社員及び組織の行動を変え、成果に繋げるためのプロセスを明示して提案することで、継続してもらえるサービスとなっています。


優れたコーチを確保する仕組み

画像3

ビジネスコーチングは、コーチが1on1もしくは、1対nでコーチングをするスタイルのため、コーチングの需要が増えると、コーチの数が事業成長の足枷となります。

よって、コーチの質を維持したまま、数を増やすことが事業上の重要な要素であることは言うまでもありません。

ビジネスコーチは、経験豊富なパートナーコーチ100名以上と業務委託契約を結んでいます。パートナーコーチの多くは、従業員規模1,000名以上の企業出身で、1/3以上は部長職以上のマネジメント経験のあるコーチとなっています。

一般的にコーチングではアドバイスは行わず、質問を通じて受講者が自ら気づくことができるように行われます。ビジネスコーチでは、経験豊富なコーチは必要に応じてアドバイスも行えると言うことが価値となっているようです。

画像4

ビジネスコーチでは、コーチの品質は「コーチ個人の実践知」×「コーチングスキルの習熟度」で決まると考えており、コーチの選抜はもちろん、教育を重視しています。

上図のように、さまざまなチャネルで採用活動を行いつつ、年2回のパートナー会議での研修を通じて、コーチの品質向上に努めています。

ここまで、ビジネスコーチの事業概要と特徴、コーチ確保の仕組みをまとめました。記事の後半では、ビジネスコーチの業績、コーチング市場の環境、他社との違いを解説します。

この記事は、コーチングビジネスに関心のある方、ビジネスコーチに関心のある方に最適な内容となっています。

----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。

有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。

月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・Q. ビジネスコーチが上場。コーチングビジネスが注目される背景とは?の答え
・オンラインシフトによる経常利益率の改善
・ビジネスコーチング市場を後押しする市場環境の変化
・コーチングサービス運営のプログリッドとの比較から分かること
・まとめ

----------------------------

ここから先は

2,327字 / 3画像

¥ 500

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!