見出し画像

【自動運転】テスラ vs 他の自動車メーカー、自動運転のレベルにどの程度差があるの?

新着記事をTwitterやLINEでお届けします。以下のURLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

私のYouTubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYouTubeの方も多くの方にご覧いただいているのですが、特に忙しいビジネスパーソンの方たちから「YouTube動画の内容を知りたいが、動画を見る時間が無い」というお声を多数いただいています。

この記事では、上の動画の内容をスクリーンショット付きで文字起こししてあります。動画を見る時間はないけれど、内容を短時間でおさらいしたいという方に最適です。


テスラは自動運転レベルでいうとどのレベルまで開発できている?

画像1

ーー(伊佐山真理)皆さん、こんにちは。今回は前回に引き続き、自動車業界の自動運転分野について、シバタさんに質問していきたいと思います。シバタさん、よろしくお願いします。

(シバタナオキ)今日は自動運転をやるのですね。

画像2

ーーはい!前回、電気自動車の販売数としてテスラが1位という話がありましたが、以前、Uberの動画でシバタさんが「自動運転についてもテスラが先陣を切っている」とおっしゃっていました。

画像9

ーー自動運転はレベルが5段階に分かれています。レベル3で運転の主体がドライバーからシステムになり、車が主体で運転できるようになり、ここが大きな壁だと言われています。現在、テスラは自動運転レベルで言うとどのレベルになるのか、合わせて他の会社の動向も教えてほしいです。

テスラに関しては、現在オフィシャルにはおそらくレベル2になっていますが、レベル2と言いつつレベル3の内容を、もうかなり実現していると思います。ただ、テスラを見ていると、「レベル〇」という表現にあまりこだわっていない気がしています。正式に認可を取らなくても、レベル3の内容を完全ではない形でも、どんどん実装していって良いはずです。

テスラは、完全には自動ではないものの、90%ぐらいまでは自動化出来ていて、最後の10%は人間の確認が必要というレベルのものが結構あります。実質上はもうレベル3に近くなっていますが、一応まだレベル2という形だと思います。


テスラのソフトウェアアップデートの頻度は?

画像3

ーーHondaはもうレベル3の型式指定を取得したのですね。

そうですね。ただ、これはかなり利用シーンが限定されていますので、実質的にはテスラの方が相当進んでいると思って間違いないと思います。

ーーなるほど。テスラは、車体を乗り換えなくても、スマホのようにソフトウェアをアップデートして常に最新のバージョンを使用できるそうです。テスラのソフトウェアアップデートはどの程度頻繁に行われているのでしょうか?

月に1回か、それ以上行われていると思います。ただ、運転に関連するアップデートはそんなには行われていません。例えば、テスラの画面でゲームができるようになりました、というのはたくさん来ますが、運転に関するところはそんなには来ません。

でも、運転に関連するところも、小さな改善も含めると月1回ぐらいは来ていますね。スマホやパソコンよりは頻繁にアップデートされます。

ーー自動運転に関するアップデートで、本当に車の走り方は変わりますか?

そうですね。全部のアップデートが走り方に影響するわけではありませんが、走り方が変わるものもあります。

例えば、少し前に、道路走行中に車線からはみ出しそうになると、自動で車線の中にグッと戻る機能がアップデートされました。とても小さい話ですが、やはりあると便利ですよね。確実に事故は減ると思います。

ーー運転に関することもソフトウェアアップデートすることによって、車を乗り換えなくても簡単に機能追加ができていくのですね。

そうですね。ただ、あまりにもハードウェアが古い場合は、十分な数のカメラやセンサーが付いていないため、当然、機能が制限されることはあります。

テスラの場合、ハードウェアのバージョンが2と2.5があります。2以降の人は自動運転に完全対応していると思います。最初のハードウェアのバージョン1を買ってしまった人は自動運転に完全にはならないため、かなり機能が制限されると思います。


----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、月額1,000円のマガジンをご購入ください。有料マガジンは、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加される予定です。

マガジンは初月無料です。月末までに解約すれば費用はかかりません。購読開始した月以降の有料記事が読めるため、月末に購読開始しても不利にはなりません。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・LiDAR技術とは?LiDARを扱う各社の特徴は?
・いつ頃レベル5の完全自動化が実現できる?
・ロボタクシーは一般的に普及する?普及した場合ドライバーレスの社会になる?
・配車サービス以外にどのような新サービスが来る?
・まとめ

続きをみるには

残り 3,563字 / 6画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!