見出し画像

ABEMAの新戦略を読み解く、赤字継続のウラにある意図とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote

----------------------------

ヒント:「ABEMA及び周辺事業が約1年間でどのように推移したのか」という点から考察しています。

この記事はゆべしさんとの共同制作です。

本日は、1月26日に発表されたサイバーエージェントの決算内容をもとに、ABEMA及び周辺事業を詳細に整理し、そこから読み取れるABEMAの新戦略を解説します。

サイバーエージェントは、以前からABEMAを含むメディア事業に積極投資する方針を掲げており、その投資規模やABEMAがいつ頃黒字化するのか?等、非常に注目されています。

ただ、今回発表された2021年10-12月の決算内容を整理すると、これまでのABEMAへの積極投資を進める戦略から、少し修正を加えているように見受けられました。

この考察内容について、具体的な数字を交えながら解説していきます。


サイバーエージェントの決算

株式会社サイバーエージェント2022年1Q決算説明会資料(2022年1月26日)

画像1

サイバーエージェントの2021年10-12月の四半期連結売上は1,710億円です。後述するゲーム事業のボラティリティの影響で、前四半期比(2021年7-9月)ではQoQ▲4.8%と微減ですが、前年同期比(2020年10-12月)はYoY+30.6%と好調に成長しています。

続いて、サイバーエージェントの事業別決算内容を整理します。

●サイバーエージェントの事業内容
(1)広告事業:インターネット広告やAI・DX事業、Cyber Z等
(2)ゲーム事業:Cygames、Craft Egg等
(3)メディア事業:ABEMAやWINTICKET、Ameba等


広告事業

画像2

まず、広告事業の2021年10-12月の四半期売上は878億円(YoY+14.7%)で、成熟領域ながらも堅調に成長しています。

広告事業には、インターネット広告に加えてAIやDX事業が含まれており、継続してAI・DXへの先行投資を進めています。

そのため、これまでの単純な「広告による価値提供」ではなく、チャットボットのAI Shiftやオンライン診療・服薬指導のMG-DXのように、事業領域を拡大することで、「テクノロジーを活用した、より包括的な顧客への価値提供」に方向性がシフトしています。


ゲーム事業

画像3

次に、ゲーム事業の2021年10-12月の四半期売上は583億円(YoY+94.7%)で急成長しています。

一般的に、ゲーム事業はボラティリティが激しく、前四半期比(2021年7-9月)はQoQ▲23.7%と減少しています。これは皆さんご存知ウマ娘プリティーダービーの大ヒットが少し落ち着いてきているためです。

しかしながら、ゲーム事業の利益率は高く、依然として多くのキャッシュを生む事業に成長しています。


メディア事業

画像4

最後に、メディア事業の2021年10-12月の四半期売上は249億円(YoY+22.4%)と、こちらも好調に推移しています。

しかしながら、売上は右肩上がりに成長している一方で、赤字幅は縮小しておらず、2021年10-12月の四半期営業利益は▲38億円です。

画像5

ここで、サイバーエージェントの事業別の決算内容を整理すると、広告事業やゲーム事業で利益を創出し、メディア事業へ積極投資を行うことで、中長期の柱とする戦略を進めていることが伺えます。

次章からは、メディア事業の中でも、特に積極投資されている「ABEMA及び周辺事業」にフォーカスしていきます。

実は、2020年11月に公開した記事で、2020年7-9月の決算内容をもとに一定の仮説を置いて、ABEMAが黒字化する時期と黒字化へのストーリーを考察していました。

当時予測した黒字化へのストーリーでは、2021年9月頃には黒字化を達成しているかもと予測していましたが、これと比較して現在のABEMA及び周辺事業は、どのように推移したのでしょうか。

記事の後半では、ABEMA及び周辺事業の各セグメントごとに、2020年7-9月から2021年10-12月にかけて、実際にどのように推移したのか整理し、当時の考察内容との比較を行うことで、ABEMAの新戦略を読み解きます。

この記事は、メディア事業や動画ビジネスを担当されている方や、戦略策定に関心がある方におすすめの内容となっています。


----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、初月無料の有料マガジンをご購入ください。

有料マガジンは、無料期間終了後、月額1,000円となりますが、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加されるため、月に2本以上の記事を読む場合には、マガジン購読がお得です。

月末までに解約すれば費用はかかりませんので、お気軽に試してみてください。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・Q. ABEMAの新戦略を読み解く、赤字継続のウラにある意図とは?の答え
・当時想定した黒字化へのストーリーと照らし合わせると?
・メディア事業全体の売上構成の変化
・広告で起きていること
・月額課金で起きていること
・周辺事業(WINTICKET含む)で起きていること
・PPVで起きていること
・まとめ

----------------------------

ここから先は

4,073字 / 11画像

¥ 500

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!