見出し画像

【Rettyの例で解説】新規上場申請のための有価証券報告書の読み方を解説してみたよ

新着記事をTwitterやLINEでお届けします。以下のURLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

私のYouTubeチャンネルでは、決算読み解き実況中継をしています。おかげさまでYouTubeの方も多くの方にご覧いただいているのですが、特に忙しいビジネスパーソンの方たちから「YouTube動画の内容を知りたいが、動画を見る時間が無い」というお声を多数いただいています。

この記事では、上の動画の内容をスクリーンショット付きで文字起こししてあります。動画を見る時間はないけれど、内容を短時間でおさらいしたいという方に最適です。


株式上場承認されてから株式上場予定日までのスケジュールは?

画像1

ーー(東海千尋)皆さん、こんにちは。今日は9月28日に東京証券取引所への新規上場申請が承認されたRettyの「新規上場申請のための有価証券報告書(1の部)」をシバタさんと一緒に読んでいきたいと思います。シバタさん、よろしくお願いします。

いつも決算やニュースを読むことが多いのですが、コメントからも「これを読んでほしい」という話がありましたので「ぜひ!」ということで取り上げます。

Rettyは9月28日に東京証券取引所に新規上場が申請されて承認され、上場予定日は10月30日になっているということです。この1カ月間はどんな感じで手続きが進んでいくのでしょうか?

画像2

(シバタナオキ)手続きというよりは、いわゆるロードショーと呼ばれるもので、機関投資家回りをされると思います。

実際に上場するときには既存株主が株を売り出したり、新規に株を発行したりして、それなりの量の株が上場する日にマーケットに出るわけです。それを買い支えてくれる投資家に会いに行って説明して、買ってもらえるようにするというのがおそらく一番大きなイベントです。

当然、個人投資家にも会いに行くと思いますが、やはりボリュームという意味では機関投資家のほうが大きいと思うので、機関投資家回りをしていると思います。


新規上場申請のための有価証券報告書も日常的に読んでいる?

画像3

ーーシバタさんはいつも決算を読まれていると思いますが、このような新規上場のときの有価証券報告書も読まれたりしているのですか?

そうですね。もちろん上場される会社が私の専門外のところだったら見ないこともありますが、例えば今回のRettyの場合はもろに私が好きな銘柄系ですので、そういうところはだいたい全部読んでいます。


Rettyのポジショニングについてどう思う?

画像4

ーーRettyの特徴について聞いていきたいと思います。Rettyというと食べログ、ぐるなび、ホットペッパーなど競合事業者も多く、差別化をどのように図っているのか、成長性はどうなのかというところが気になりました。

上図(有価証券報告書4ページ)にあるように、差別化の観点からも「実名型グルメプラットフォーム」と事業内容の特徴がしっかり書かれていると思いました。シバタさんは、この群雄割拠の中でRettyのポジショニングについてどのように見ていますか?

Rettyはすごくユニークなポジショニングをされていると思います。いわゆるグルメ系やレストラン系のサイトは時代とともにいくつかトレンドがある気がしています。

最初に出てきたぐるなびはお店の情報やメニューを見て予約できるという、すごくシンプルなつくりだったと思います。ホットペッパーはお店のチラシがあるというものでした。

次に出てきた食べログはユーザーの口コミ・レビューがたくさんあるというものでした。食べログは”☆”評価がいくつか、「3.5を超えていたらすごい!」というのがあるではないですか。レビューの件数というか、”☆”の数の平均で見る世界でした。

でも、それもだんだんみんな疲れてきて、一番新しいのがこのRettyのような実名型です。レビューの件数や”☆”の平均だけではなくて「誰が推薦しているのかで探す」時代に変わってきています。そのため、Rettyはすごく時代の波に乗っていると思います。

最近、若い子は「Googleの検索結果を信用しない」世代もいるそうで、僕らからすると考えられないのですが、「Instagramで自分がフォローしている人が”いい”と言ったものがいい!」という人も増えてきているわけです。こういう時代のトレンドにすごくマッチしているサービスだと思います。


----------------------------

ここから先は、有料コンテンツになります。このノート単品を500円、あるいは、月額1,000円のマガジンをご購入ください。有料マガジンは、1ヶ月あたり4〜8本程度の有料ノートが追加される予定です。

マガジンは初月無料です。月末までに解約すれば費用はかかりません。購読開始した月以降の有料記事が読めるため、月末に購読開始しても不利にはなりません。

有料版をご購入いただくと、以下のコンテンツをご覧いただけます。

・後発でシェアを広げていくポイントは?
・直近の近四半期決算の数字が競合に比べて悪くないのはなぜ?
・今後Rettyの成長は順調に進む?
・新規上場申請のための有価証券報告書を読む際のポイントは?
・まとめ

続きをみるには

残り 6,706字 / 7画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ツイッターで決算に関する情報を発信しています。ぜひフォローしてください!