マガジンのカバー画像

決算が読めるようになるマガジン

初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。
毎月、4〜8本程度の有料ノートをお届けします。月に2本以上読むなら、月額マガジン購読の方がお得です。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#4

Q. 2019年のSaaS関連の新しいトレンドとは?

Q. 2019年のSaaS関連の新しいトレンドとは? A. 以下の5つが押さえておくべきトレンドです。 #1: SaaSの「40%ルール」より「売上成長率」が重視される時代へ #2: 「従業員あたりのARR」で成熟度が分かる #3: SaaS企業の売上マルチプルは7.6倍まで上昇 #4: SaaS企業の売上マルチプルには売上成長率だけでなく利益も影響する #5: SaaS企業の資金調達ラウンドは大型化する一方 最近SaaSビジネスの記事を沢山書いている気もしますが、今日も

有料
500

【2017年版】スマホアプリ開発者が知っておくべき7つの事実

今日は、comScoreが発表した最新のスマホアプリトレンドのレポートを、詳しく見ていきたいと思います。  スマホアプリと言うと、既に成熟産業だと思う人もいるかもしれませんが、まだまだ変化している部分もたくさんあります。 分かりやすくするために、7つのポイントに絞って詳細を書いていきます。これら7つのポイントは、スマホアプリに関連する仕事をしている人であれば、全て、数字も含めて頭に入れておいた方が良いレベルだと思います。 #1: ミレニアル世代(18-34歳)「無くなっ

有料
500

AmazonがファッションECに本気になったという5つの証拠

高級食料品スーパーを買収するなど世間を賑わせているAmazonですが、2017年こそはファッションカテゴリーでも本気になっているAmazonが見れる年になるかもしれません。 実はEC化率が高いファッションカテゴリーグローバルに市場分析などを手がけるNPD Groupの調査によると、アメリカのファッション業界全体では市場規模は$218.7B(約21.8兆円)で前年同期3%で成長しています。 そのうちECが占める割合は全体の19%となっています。この19%という数字はアメ

有料
500

日本が「後進国」に見えるほど凄い中国のスマホトレンド7選

前回に引き続き「Internet Trends 2017」特集です。 今回は中国に関して詳しく取り上げてみたいと思います。中国といえばスマホ後進国である、と考える方も多いかもしれませんが、実際は既に日本よりもはるかに進んでいる「スマホ先進国」であるというのは、正確な表現だと思います。 一言でまとめると、もともとデスクトップのインターネットのインフラが、日本やアメリカのように発達していない状態でスマホが登場したため、最初からスマホモバイルに最適化された形で、あらゆるサービス

有料
500

【業界関係者必見】2017年最新のネット広告トレンド9選

先日発表になった「Internet Trends 2017」の中に、広告に関するセクションがありました。その内容が非常に未来を感じさせるものだったので、今回はそれを取り上げてみたいと思います。 一言でまとめると、このスライドであるように、以下の要素が組み合わさって広告が進化している、ということになります。 ・大規模データ ・計測ツール ・ターゲティング精度の改善 ここでは「Internet Trends 2017」の中から、9つの広告商品を取り上げたいと思います。あくま

有料
500

メッセンジャーボットの主要な4つのカテゴリーが明らかに!(実例とスクリーンショット付)

前回の「Facebookのメッセンジャープラットフォームの本当の狙いは正しく報道されていないと(僕は)思う。」では、 まだまだ自動化するには早いでっせ。最初は手動でメッセージ返信して、頑張ってデータ貯めるべし というような内容を書きましたが、せっかくメッセージAPIが開放されているので、一部であっても、非常に初歩的なところであっても、これまで人力でやっていたことを、ボットにやらせたい、と思うのは当然です。 そこで、今回は、Facebookのメッセンジャープラットフォーム

有料
500

ヤフーのカードビジネスが抱える「時限爆弾」とその回避方法

以前かいた「ヤフーの「減益」は心配すべきことなのか?」の中で、 一見堅実に見えるカード事業ですが、実は、大きな「地雷」が潜んでいるのですが...これも長くなるのでニーズがあれば別記事にします。 と書きました。随分多くの方から「続き読みたい」というご要望をいただいたので書きます。 最初に申し上げておくと、今日の話は、会計の基本、特にバランスシート(貸借対照表)を読む力が(少し)必要です。バランスシートって何?という方は、特に後半が意味不明だと思いますので、まずはバランスシ

有料
500