決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。

決算が読めるようになるノート

アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。

マガジン

  • 決算が読めるようになるマガジン

    初月無料!日米のネット企業(上場企業)を中心に、決算を読み解き、明日から役立つ知識をお届けします。

  • 【法人用・転送可】決算が読めるようになるマガジン

    「決算が読めるようになるマガジン」と同内容の法人用です。転送・回し読みしたい方向けです(社内限定)。

  • しば談

    ネット業界の方をゲストにお迎えしての対談・インタビュー

  • シバタナオキの決算実況

    • 40本

    ■時事ニュースが読めるようになる動画チャネル https://www.youtube.com/channel/UCDSq68VpxcnElKjAvQ6j0bQ シリコンバレー・日本の最新のニュースの解説を通じて、ビジネスマン・ビジネスウーマンが時事ニュースを読めるようになるお手伝いができれば幸いです。 ■ホストの紹介 解説者: シバタナオキ 決算が読めるようになるノート https://irnote.com/ MC: 三浦茜 プロダクトハンターあかねのネタ帳 https://www.facebook.com/producthunterakane/

  • テクノロジーの地政学

    シリコンバレーと中国を中心に、世界最先端の技術とその勢力図を明らかにしていきます。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    決算資料からビジネスの仕組みが見えてくる (スマート新書)

    シバタ ナオキ
  • 商品画像

    MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

    シバタナオキ

記事一覧

Q. トヨタ、フェラーリ…世界の自動車メーカーで最も生産性が高いのは?

¥500

【決算1分解説】半導体メモリ大手のマイクロンが、10四半期ぶりの営業利益20億ドル超えの要因とは?

¥500

【決算1分解説】TOKYO BASEは残暑で売上高がYoY-5.4Qで減少するも、効率化重視の経営で営業利益はYoY+75.6%

¥500

【決算1分解説】宿泊施設DXを手掛けるトリプラは営業収益がYoY+58.8%で急成長

¥500

【決算1分解説】カウカモの事業拡大によりYoY+15%成長したツクルバ、一方で減収した最新決算を発表

¥500

【決算1分解説】アスクルは為替影響による売上総利益率低下で増収減益、インフラ投資で償却費が増加中

¥500

Q. トヨタ、フェラーリ…世界の自動車メーカーで最も生産性が高いのは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 本日は、世界有数の自動車メーカーであるトヨタ、ドイツに本社を構えるフォルクスワーゲン(以下、VW)と、高級車でおなじみのフェラーリの3社に注目して「最も生産性が高い企業はどこか」を分析していきます。 世界の自動車市場は非常に大規模で、2023年時点では約5.1兆ドル(約765兆円)であり、2032年までに約9.2兆ドル(約1,38

¥500

【決算1分解説】半導体メモリ大手のマイクロンが、10四半期ぶりの営業利益20億ドル超えの要因とは?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 今回は、DRAMやNAND型フラッシュメモリで高い世界シェアをもち、半導体メモリの分野で世界をリードする企業のMicron Technogy(以下、マイクロン)を取り上げたいと思います。 米国のナスダック市場に上場しているマイクロンはアイダホ州ボイシ市に本社を置いていますが、日本にも進出しています。 2013年には経営再建中だっ

¥500

【決算1分解説】TOKYO BASEは残暑で売上高がYoY-5.4Qで減少するも、効率化重視の経営で営業利益はYoY+75.6%

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote この記事は星島てるによるゲスト投稿です。 2024年12月16日、株式会社TOKYO BASEが2025年1月期Q3決算を発表しました。 TOKYO BASEは、メイドインジャパンにこだわるアパレル企業です。比較的若い企業ながら、積極的に海外展開を進めていることで、業界内で注目されています。 そして今回の最新決算を見ると、海外

¥500

【決算1分解説】宿泊施設DXを手掛けるトリプラは営業収益がYoY+58.8%で急成長

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote この記事は星島てるによるゲスト投稿です。 2024年12月16日、tripla(トリプラ)株式会社が2024年10月期決算を発表しました。 トリプラは、宿泊施設向けITサービスを手掛ける企業です。現在、日本では観光業が注目されていることから、「宿泊施設のDX」には大きなポテンシャルがあると考えられます。 依然としてデジタル化が

¥500

【決算1分解説】カウカモの事業拡大によりYoY+15%成長したツクルバ、一方で減収した最新決算を発表

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote 2024年12月13日、ツクルバは2025年7月期Q1決算を発表しました。 ツクルバは同月、自社が運営する中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「カウカモ」の登録会員数が50万人を突破したこと発表しました。持ち家がありながら「カウカモ」で新たな住宅を購入した「住み替えユーザー」の人数も直近1年間で1.5倍に増加し、ますます

¥500

【決算1分解説】アスクルは為替影響による売上総利益率低下で増収減益、インフラ投資で償却費が増加中

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote この記事は星島てるによるゲスト投稿です。 2024年12月13日、株式会社アスクルが2025年5月期Q2決算を発表しました。 アスクルはオフィス用品の通信販売事業を手掛けている企業です。普段からアスクルを利用している方も多いのではないでしょうか? オフィス用品の通信販売市場ではシェアNo.1を維持しているものの、業界全体が頭打

¥500